コメント
No title
こんにちは、とりです(・∀・)
お風呂の水切りと拭きあげって本当面倒ですよね!
とりもお風呂のメンテナンスが一番嫌です(>_<)
特に水垢は放置してしまうと全然取れなくなるので、気が抜けません。。。
色が濃いとやっぱり水垢目立つのですね~。
浴槽がブラックの方はさらに大変ですね(汗)
うちは半身浴浴槽にしましたが、結局いつも深い方に入ってます(^^;
本当は浅い方に入って半身浴したいのですが、そうするとお湯がもったいないのですよね。。。
結構たくさんためないと、半身浴できる水位にならなくて(T_T)
深い方で半身浴するのが一番お湯の節約になるので、結局そうなってます(笑)
あと窓の四隅、うちのお風呂(i-クオリティ)はそういう斜めの部品はないですね~。
他の方もブログで取れたって書かれてたような?
取れやすい部品なのですね。
スマートバスって、水栓がかっこいいですね~!
あ、あとカウンターは御影石だと思います☆
お風呂の水切りと拭きあげって本当面倒ですよね!
とりもお風呂のメンテナンスが一番嫌です(>_<)
特に水垢は放置してしまうと全然取れなくなるので、気が抜けません。。。
色が濃いとやっぱり水垢目立つのですね~。
浴槽がブラックの方はさらに大変ですね(汗)
うちは半身浴浴槽にしましたが、結局いつも深い方に入ってます(^^;
本当は浅い方に入って半身浴したいのですが、そうするとお湯がもったいないのですよね。。。
結構たくさんためないと、半身浴できる水位にならなくて(T_T)
深い方で半身浴するのが一番お湯の節約になるので、結局そうなってます(笑)
あと窓の四隅、うちのお風呂(i-クオリティ)はそういう斜めの部品はないですね~。
他の方もブログで取れたって書かれてたような?
取れやすい部品なのですね。
スマートバスって、水栓がかっこいいですね~!
あ、あとカウンターは御影石だと思います☆
No title
あら?
ボトルラックは使用されてないのですか?
撮影用に敢えて外してます?
ボトルラックは使用されてないのですか?
撮影用に敢えて外してます?
Re: No title
とりさん、コメントありがとうございます!
> お風呂の水切りと拭きあげって本当面倒ですよね!
> とりもお風呂のメンテナンスが一番嫌です(>_<)
ですよね(ノД`)
> 特に水垢は放置してしまうと全然取れなくなるので、気が抜けません。。。
そうなんですよね、なので泣く泣く毎日・・・
> 色が濃いとやっぱり水垢目立つのですね~。
> 浴槽がブラックの方はさらに大変ですね(汗)
浴槽ブラックはかなり大変そうです・・・
白で良かったぁ〜
> うちは半身浴浴槽にしましたが、結局いつも深い方に入ってます(^^;
> 本当は浅い方に入って半身浴したいのですが、そうするとお湯がもったいないのですよね。。。
> 結構たくさんためないと、半身浴できる水位にならなくて(T_T)
確かに一人ではいるときは、水少なめに貯めて深い方に入ると節約になりそうですね( ̄▽ ̄)
> あと窓の四隅、うちのお風呂(i-クオリティ)はそういう斜めの部品はないですね~。
ほほぉ、ぽろっとすぐ外れました・・・
> スマートバスって、水栓がかっこいいですね~!
中々カッコいいですよね!
シンプルで気に入ってます( ̄▽ ̄)
> あ、あとカウンターは御影石だと思います☆
了解です!
> お風呂の水切りと拭きあげって本当面倒ですよね!
> とりもお風呂のメンテナンスが一番嫌です(>_<)
ですよね(ノД`)
> 特に水垢は放置してしまうと全然取れなくなるので、気が抜けません。。。
そうなんですよね、なので泣く泣く毎日・・・
> 色が濃いとやっぱり水垢目立つのですね~。
> 浴槽がブラックの方はさらに大変ですね(汗)
浴槽ブラックはかなり大変そうです・・・
白で良かったぁ〜
> うちは半身浴浴槽にしましたが、結局いつも深い方に入ってます(^^;
> 本当は浅い方に入って半身浴したいのですが、そうするとお湯がもったいないのですよね。。。
> 結構たくさんためないと、半身浴できる水位にならなくて(T_T)
確かに一人ではいるときは、水少なめに貯めて深い方に入ると節約になりそうですね( ̄▽ ̄)
> あと窓の四隅、うちのお風呂(i-クオリティ)はそういう斜めの部品はないですね~。
ほほぉ、ぽろっとすぐ外れました・・・
> スマートバスって、水栓がかっこいいですね~!
中々カッコいいですよね!
シンプルで気に入ってます( ̄▽ ̄)
> あ、あとカウンターは御影石だと思います☆
了解です!
Re: No title
コッタさん、コメントありがとうございます!
> あら?
> ボトルラックは使用されてないのですか?
>
> 撮影用に敢えて外してます?
いえ、使ってないのです〜
なぜなら、ボトルは毎回使ったら拭いて洗面所に出して乾燥させてるんです。
ボトルが水垢だらけになるのが嫌で、使ったらすすいで拭いて掃除の邪魔なので出しちゃってます〜
使うときは持って入って御影石の上に置いて使ってます。
なのでボトルラックは必要なく、掃除の邪魔なので外してます( ̄▽ ̄)
> あら?
> ボトルラックは使用されてないのですか?
>
> 撮影用に敢えて外してます?
いえ、使ってないのです〜
なぜなら、ボトルは毎回使ったら拭いて洗面所に出して乾燥させてるんです。
ボトルが水垢だらけになるのが嫌で、使ったらすすいで拭いて掃除の邪魔なので出しちゃってます〜
使うときは持って入って御影石の上に置いて使ってます。
なのでボトルラックは必要なく、掃除の邪魔なので外してます( ̄▽ ̄)
はじめまして
ismartに去年の11月から入居しておりますえりちると申します。
我が家も同じウッディブラウンを採用させてもらったのですが、入居後間もない頃から、浴室タイルの汚れがかなり目立っていて頭を悩ませております。湯垢?水垢?シャンプーやコンディショナーの汚れ?なのか、、でも毎回シャワーで流したあと、床もキレイに掃除をしているのですが、床が乾くと白〜く汚れがくっきりはっきり浮き出てきて毎回凹んでおります…
サポートセンターに問い合わせたところ、後日いただいた回答としてはお酢をかけてラップのように覆ってから掃除するとキレイになるのではと言われたのですが、全く改善されず…これまでにルックおふろのスプレーをはじめ、ティンクルお酢のチカラ、お酢…などなど試してみましたが、どれも全く効果がありませんでした。
ブログのお写真を拝見させていただきましたが、かなりお風呂をキレイにされていたので、浴室タイルの床もかなりキレイなのかな?と思い、気になってコメントさせていただきました。写真を添付できないのでうまく言葉で説明できないのですが、とにかくかなり白い汚れが浮き出ております…このような症状って出たりしていますか?
我が家も同じウッディブラウンを採用させてもらったのですが、入居後間もない頃から、浴室タイルの汚れがかなり目立っていて頭を悩ませております。湯垢?水垢?シャンプーやコンディショナーの汚れ?なのか、、でも毎回シャワーで流したあと、床もキレイに掃除をしているのですが、床が乾くと白〜く汚れがくっきりはっきり浮き出てきて毎回凹んでおります…
サポートセンターに問い合わせたところ、後日いただいた回答としてはお酢をかけてラップのように覆ってから掃除するとキレイになるのではと言われたのですが、全く改善されず…これまでにルックおふろのスプレーをはじめ、ティンクルお酢のチカラ、お酢…などなど試してみましたが、どれも全く効果がありませんでした。
ブログのお写真を拝見させていただきましたが、かなりお風呂をキレイにされていたので、浴室タイルの床もかなりキレイなのかな?と思い、気になってコメントさせていただきました。写真を添付できないのでうまく言葉で説明できないのですが、とにかくかなり白い汚れが浮き出ております…このような症状って出たりしていますか?
Re: はじめまして
えりちるさん、コメントありがとうございます。
我が家のお風呂ですが、写真撮影時は綺麗だったんですが今月に入ってから同じように白い汚れが目立つようになりました。
簡単に落ちないことから、おそらく水垢のようなものかと思います。
サポートセンターのお酢というアドバイスからも、同じようにサポートも水垢だと推測されているのだと思います。
これが水垢だった場合、お酢で落ちないときはクエン酸を使えばとれるかもみたいな話しはよく聞きます。
我が家もクエン酸を試してみようと思っていますが、材質によっては変色などあるかもしれないので、目立たないところでテストがひつようだと思います。
もしそれでもとれなければ歯磨き粉と歯ブラシで磨いてみるというのも良いかもしれません。
研磨剤が入っているのでとれると思います。
ただ、床材も研磨されてしまうので別の問題が出る可能性もあります。
例えば白い削った後がついたり、水が乾きにくくなったり・・・
これもテストしてみるかサポートに確認してからでしょうね。
今更床を変えることはできないので、私も色々試してみようと思っていますが、今後床の水垢?対策は避けられそうにありません(ノД`)
黒以外の床にも同じように汚れはついているハズなので、気づかないうちにゴビゴビとれない汚れがついてしまうより、目立つ分早め早めに掃除ができると思えば良いかなとε-(´∀`; )
一度解決法がわかってしまえば、年に数回汚れ落としてあげれば良いだけなので、まずはこの白い汚れを落とす方法を探さなきゃですね!
私もこれから色々試してみて、何か良いものがあればブログで紹介したいと思います!
とりあえず私はクエン酸で落ちるか試してみようと思っています。
我が家のお風呂ですが、写真撮影時は綺麗だったんですが今月に入ってから同じように白い汚れが目立つようになりました。
簡単に落ちないことから、おそらく水垢のようなものかと思います。
サポートセンターのお酢というアドバイスからも、同じようにサポートも水垢だと推測されているのだと思います。
これが水垢だった場合、お酢で落ちないときはクエン酸を使えばとれるかもみたいな話しはよく聞きます。
我が家もクエン酸を試してみようと思っていますが、材質によっては変色などあるかもしれないので、目立たないところでテストがひつようだと思います。
もしそれでもとれなければ歯磨き粉と歯ブラシで磨いてみるというのも良いかもしれません。
研磨剤が入っているのでとれると思います。
ただ、床材も研磨されてしまうので別の問題が出る可能性もあります。
例えば白い削った後がついたり、水が乾きにくくなったり・・・
これもテストしてみるかサポートに確認してからでしょうね。
今更床を変えることはできないので、私も色々試してみようと思っていますが、今後床の水垢?対策は避けられそうにありません(ノД`)
黒以外の床にも同じように汚れはついているハズなので、気づかないうちにゴビゴビとれない汚れがついてしまうより、目立つ分早め早めに掃除ができると思えば良いかなとε-(´∀`; )
一度解決法がわかってしまえば、年に数回汚れ落としてあげれば良いだけなので、まずはこの白い汚れを落とす方法を探さなきゃですね!
私もこれから色々試してみて、何か良いものがあればブログで紹介したいと思います!
とりあえず私はクエン酸で落ちるか試してみようと思っています。
お返事ありがとうございます。
ご丁寧にお返事ありがとうございます。
やはり同じ現象が出てきてしまったのですね…本当に悲しくなりますよね。お風呂は少なからず絶対汚れる場所ではありますが、やはり目に見える浮き出た汚れはどうしても気になって気になって仕方がないです(;´Д`A
私も試行錯誤しながら、目立たないところでまた色々試してみたいと思います。
何か解決策が見つかりましたら私もまたコメントさせてください🎵
それから、勝手にブログ更新楽しみにしてます( ^ω^ )
またどうぞよろしくお願いします☆
やはり同じ現象が出てきてしまったのですね…本当に悲しくなりますよね。お風呂は少なからず絶対汚れる場所ではありますが、やはり目に見える浮き出た汚れはどうしても気になって気になって仕方がないです(;´Д`A
私も試行錯誤しながら、目立たないところでまた色々試してみたいと思います。
何か解決策が見つかりましたら私もまたコメントさせてください🎵
それから、勝手にブログ更新楽しみにしてます( ^ω^ )
またどうぞよろしくお願いします☆
Re: お返事ありがとうございます。
えりちるさん、返信ありがとうございます。
> やはり同じ現象が出てきてしまったのですね…本当に悲しくなりますよね。お風呂は少なからず絶対汚れる場所ではありますが、やはり目に見える浮き出た汚れはどうしても気になって気になって仕方がないです(;´Д`A
ですね・・・。
なんとか綺麗に保ちたいところです。
> 私も試行錯誤しながら、目立たないところでまた色々試してみたいと思います。
> 何か解決策が見つかりましたら私もまたコメントさせてください🎵
はい、是非お願いします( ´ ▽ ` )ノ
私も解決法が見つかればブログで書きます〜
> それから、勝手にブログ更新楽しみにしてます( ^ω^ )
> またどうぞよろしくお願いします☆
そう言って頂けるとやる気が出ます( ^ω^ )
今後ともよろしくお願いします!
> やはり同じ現象が出てきてしまったのですね…本当に悲しくなりますよね。お風呂は少なからず絶対汚れる場所ではありますが、やはり目に見える浮き出た汚れはどうしても気になって気になって仕方がないです(;´Д`A
ですね・・・。
なんとか綺麗に保ちたいところです。
> 私も試行錯誤しながら、目立たないところでまた色々試してみたいと思います。
> 何か解決策が見つかりましたら私もまたコメントさせてください🎵
はい、是非お願いします( ´ ▽ ` )ノ
私も解決法が見つかればブログで書きます〜
> それから、勝手にブログ更新楽しみにしてます( ^ω^ )
> またどうぞよろしくお願いします☆
そう言って頂けるとやる気が出ます( ^ω^ )
今後ともよろしくお願いします!