コメント
No title
こんにちは、とりです(・∀・)
まず前回記事のコメントでご返信いただいた内容、200%同感です!!!
あまり詳しいことを書くと怒られそうなので(汗)後程アメブロの方にメッセージ送らせていただきますね!
ブラックのキッチン素敵ですね~♪
住まいの体験会の抽選会、とりの時はまだ北海道ではやってなかったので、カップボードゲットしたなんて羨ましすぎますよ~( ´艸`)
うちは家電収納をつけなかったのでカップボードの棚がゴチャゴチャしているのがすごく嫌です(TωT)
家電収納についているゴミ箱スペースをどんな風に使われているのか、楽しみです♪
コスケさん主婦力(?)高すぎですΣ(・ω・ノ)ノ!
うちは結構洗い物ためこんじゃってます(((^^;
でも汚れた排水口は本当嫌ですよね!
昔、弟と二人暮らしをしていた時、洗い物や掃除をお互いになすり付け合っていたために大変なことになって、あまりの気持ち悪さに夢に出てきたことがあります(笑)
なので、今は毎日掃除してます。
そうしたら普通に食器とかを洗う感覚で掃除できますもんね(^^)
食洗機は取りやめにされたのですね~。
うちはせっかくオプションでグレードアップしたのにほとんど使っていません(T-T)
設備屋さんが言っていたのですが、食洗機の掃除というのは特に必要ないそうです(・∀・)
食器と同時に庫内も洗われるからと。
ただ、うちの食洗機はただの洗いカゴと化しているので、たまに食洗機掃除のために稼動しています。。。
食洗機を使った後は、中についている網みたいなやつを取り外して洗うだけ(超簡単)でOKです♪
でもコスケさんのやり方ですと、食洗機は全く不要ですね(^^)v
照明を調色もできるタイプにしたのは素晴らしいですね~☆
うちは費用をケチッてしまいましたが、調光調色タイプのダウンライトにすれば良かったなぁと思います(^^)
理由は、冬や天気の悪い朝に電球色というのが気持ち悪かったからなのですけどね(^o^;
まず前回記事のコメントでご返信いただいた内容、200%同感です!!!
あまり詳しいことを書くと怒られそうなので(汗)後程アメブロの方にメッセージ送らせていただきますね!
ブラックのキッチン素敵ですね~♪
住まいの体験会の抽選会、とりの時はまだ北海道ではやってなかったので、カップボードゲットしたなんて羨ましすぎますよ~( ´艸`)
うちは家電収納をつけなかったのでカップボードの棚がゴチャゴチャしているのがすごく嫌です(TωT)
家電収納についているゴミ箱スペースをどんな風に使われているのか、楽しみです♪
コスケさん主婦力(?)高すぎですΣ(・ω・ノ)ノ!
うちは結構洗い物ためこんじゃってます(((^^;
でも汚れた排水口は本当嫌ですよね!
昔、弟と二人暮らしをしていた時、洗い物や掃除をお互いになすり付け合っていたために大変なことになって、あまりの気持ち悪さに夢に出てきたことがあります(笑)
なので、今は毎日掃除してます。
そうしたら普通に食器とかを洗う感覚で掃除できますもんね(^^)
食洗機は取りやめにされたのですね~。
うちはせっかくオプションでグレードアップしたのにほとんど使っていません(T-T)
設備屋さんが言っていたのですが、食洗機の掃除というのは特に必要ないそうです(・∀・)
食器と同時に庫内も洗われるからと。
ただ、うちの食洗機はただの洗いカゴと化しているので、たまに食洗機掃除のために稼動しています。。。
食洗機を使った後は、中についている網みたいなやつを取り外して洗うだけ(超簡単)でOKです♪
でもコスケさんのやり方ですと、食洗機は全く不要ですね(^^)v
照明を調色もできるタイプにしたのは素晴らしいですね~☆
うちは費用をケチッてしまいましたが、調光調色タイプのダウンライトにすれば良かったなぁと思います(^^)
理由は、冬や天気の悪い朝に電球色というのが気持ち悪かったからなのですけどね(^o^;
Re: No title
とりさんコメントありがとうございます!
カップボードの上できるだけ綺麗にしたいですよね〜。
私の場合カップボード上も作業場所+洗い物乾燥場所として使っているので、ものはできるだけ置きたくありませんので、カップボードが当たって家電収納をつけることができたので本当に運が良かったです!
そうそう、私も10代のときに先輩と二人で住んでいたことがあるのですが、やはり洗い物は譲り合い(?)になって、夏だとハエが飛び回りような状況で手がつけられなかったのでそれが今でもトラウマです。
そのときは先輩の彼女が綺麗にしてくれて天使に見えました(=´∀`)人(´∀`=)
前のアパートでも見えるところは綺麗でしたが、排水溝だけはワンタイプで複雑だったので掃除しなかったら、とても触れる状況じゃなかったので、今回は目に見える部分全てほぼ毎日綺麗に洗っています。
排水溝の網に食べ物入れても平気なくらい毎日磨いております( ̄▽ ̄)
なるほど、食洗機は確かに内部も一緒に洗われますね・・・
盲点でした!
水回りは毎日清掃しなきゃいけないというイメージが先行して取りやめにしましたが、言われててみれば使えば毎回掃除されてますよね・・・
とはいえ、毎回すぐに洗えばなんとななるので良しとします!
私の性格上朝の食器を夜まで置いておくのは我慢できませんし( ̄▽ ̄)
ちなみに私の主婦力?の高さは長い一人暮らしによるものですε-(´∀`; )
料理が好きでよく作るので、片付けも上手になりました。
照明は本当に納得がいくまで考えました。
配置場所も1センチ単位で指示したので、施工連絡票がすごく多いです( ̄▽ ̄)
ただ予算の関係で高いものは使えませんし、清掃性を考えても複雑な形状は避けたかったこと、そして家全体をスッキリさせたかったこともあって全てダウンライトで対応しました。
でもそれなりに満足しています( ´ ▽ ` )ノ
冬の天気の悪い朝は昼白色が一番しっくりきますね!
電球色好きな私も日中暗いような場合は昼白色にします(⌒-⌒)
カップボードの上できるだけ綺麗にしたいですよね〜。
私の場合カップボード上も作業場所+洗い物乾燥場所として使っているので、ものはできるだけ置きたくありませんので、カップボードが当たって家電収納をつけることができたので本当に運が良かったです!
そうそう、私も10代のときに先輩と二人で住んでいたことがあるのですが、やはり洗い物は譲り合い(?)になって、夏だとハエが飛び回りような状況で手がつけられなかったのでそれが今でもトラウマです。
そのときは先輩の彼女が綺麗にしてくれて天使に見えました(=´∀`)人(´∀`=)
前のアパートでも見えるところは綺麗でしたが、排水溝だけはワンタイプで複雑だったので掃除しなかったら、とても触れる状況じゃなかったので、今回は目に見える部分全てほぼ毎日綺麗に洗っています。
排水溝の網に食べ物入れても平気なくらい毎日磨いております( ̄▽ ̄)
なるほど、食洗機は確かに内部も一緒に洗われますね・・・
盲点でした!
水回りは毎日清掃しなきゃいけないというイメージが先行して取りやめにしましたが、言われててみれば使えば毎回掃除されてますよね・・・
とはいえ、毎回すぐに洗えばなんとななるので良しとします!
私の性格上朝の食器を夜まで置いておくのは我慢できませんし( ̄▽ ̄)
ちなみに私の主婦力?の高さは長い一人暮らしによるものですε-(´∀`; )
料理が好きでよく作るので、片付けも上手になりました。
照明は本当に納得がいくまで考えました。
配置場所も1センチ単位で指示したので、施工連絡票がすごく多いです( ̄▽ ̄)
ただ予算の関係で高いものは使えませんし、清掃性を考えても複雑な形状は避けたかったこと、そして家全体をスッキリさせたかったこともあって全てダウンライトで対応しました。
でもそれなりに満足しています( ´ ▽ ` )ノ
冬の天気の悪い朝は昼白色が一番しっくりきますね!
電球色好きな私も日中暗いような場合は昼白色にします(⌒-⌒)