コメント
No title
こんにちは、とりです(・∀・)
おぉ~!これは斬新ですねヽ(*'0'*)ツ
パッと見「洗濯物を干すためだけの部屋」かと思ったのですが、なんと洗濯機もあるとは!
今まで洗濯機は洗面所や脱衣所に置くものという固定観念があったので驚きました☆
そして、ハンガーや小物類がものすごくキレイに整頓されていることにも驚きですよ!
干すところはやっぱりたくさんあった方が良いですよね(^^)
うちは1Fの多目的部屋にホスクリーン一か所と、2Fの和室に昇降式のホスクリーンがあるだけなので、シーツ等大物を洗濯する時は、それだけで干すところがなくなってしまいます。
北海道は外に干せないシーズンも長いですしね(´・ω・`)
いつかホスクリーンをDIYで増設するかもしれません。
そういえば、洗濯機のパンって一条でもつけられたのですね~。
オプションでしたか?
謎の小部屋気になります~( ´艸`)
おぉ~!これは斬新ですねヽ(*'0'*)ツ
パッと見「洗濯物を干すためだけの部屋」かと思ったのですが、なんと洗濯機もあるとは!
今まで洗濯機は洗面所や脱衣所に置くものという固定観念があったので驚きました☆
そして、ハンガーや小物類がものすごくキレイに整頓されていることにも驚きですよ!
干すところはやっぱりたくさんあった方が良いですよね(^^)
うちは1Fの多目的部屋にホスクリーン一か所と、2Fの和室に昇降式のホスクリーンがあるだけなので、シーツ等大物を洗濯する時は、それだけで干すところがなくなってしまいます。
北海道は外に干せないシーズンも長いですしね(´・ω・`)
いつかホスクリーンをDIYで増設するかもしれません。
そういえば、洗濯機のパンって一条でもつけられたのですね~。
オプションでしたか?
謎の小部屋気になります~( ´艸`)
Re: No title
いつもコメントありがとうございます!
洗濯機も二階に持ってきちゃいました(^^;)
乾いた状態の洗濯物を二階に持って行くのは重くないので苦じゃなく、ぬれた状態の物はそのまま干せば良いだけなので、楽さで言えば一緒に洗濯機があった方が楽です(^^)/
ただ、デメリットはお風呂の残り湯が使えない点です(^^;)
ハンガーや小物は妻に躾けられました。
綺麗にしとかないと怒られます(ノД`)
北海道は特に干すところ沢山合った方が良いですよね。
シーツ、毛布なんかを冬に一斉に洗うと干す場所に困りますよね・・・
予備に脱衣所にもつけておけば良かったかなぁなんて思っています。
後でホスクリーン増設できるんですかね?天井補強とかしなきゃダメなのかと思っていました〜
できるなら我が家でもしたいです!
掃除機のパンはオプションでありますね。
9800円だったと思います。
でもドラム式はダメと言われたので、いつかドラム式になるかもしれない我が家はヨドバシで3000円くらいの買ってきて設置しています(^^;)
床がクッションフロアなら多少の水漏れも気になりませんが、フローリングなので気を遣います・・・
洗濯機も二階に持ってきちゃいました(^^;)
乾いた状態の洗濯物を二階に持って行くのは重くないので苦じゃなく、ぬれた状態の物はそのまま干せば良いだけなので、楽さで言えば一緒に洗濯機があった方が楽です(^^)/
ただ、デメリットはお風呂の残り湯が使えない点です(^^;)
ハンガーや小物は妻に躾けられました。
綺麗にしとかないと怒られます(ノД`)
北海道は特に干すところ沢山合った方が良いですよね。
シーツ、毛布なんかを冬に一斉に洗うと干す場所に困りますよね・・・
予備に脱衣所にもつけておけば良かったかなぁなんて思っています。
後でホスクリーン増設できるんですかね?天井補強とかしなきゃダメなのかと思っていました〜
できるなら我が家でもしたいです!
掃除機のパンはオプションでありますね。
9800円だったと思います。
でもドラム式はダメと言われたので、いつかドラム式になるかもしれない我が家はヨドバシで3000円くらいの買ってきて設置しています(^^;)
床がクッションフロアなら多少の水漏れも気になりませんが、フローリングなので気を遣います・・・