冬の暖房電気代対策!節電効果があった方法となかったもの
- 2018/03/25
- 19:24

暖かくなってきて服装も変わってきたコスケです(`・∀・´)そろそろ北海道も暖かくなっていて、服も重ね着の枚数が減ってきました。降るものも雪から雨になってきて、外気温も高く、床暖房もエコ運転にしているので、電気代も多少安くなっているかもしれません。今回は、一条工務店のi-smartで3回冬を過ごしましたが、その間電気代を安くしようと試行錯誤してきました。そして節電に効果があったものと正直効果がイマイチなものがあ...
北海道の一条工務店の家で床暖房設定温度は何度がいい?
- 2018/03/18
- 21:04

冬は家の中くらい快適に過ごしたいコスケです(`・∀・´)北海道の冬は寒いですから、やっぱり家の中くらいはぬくぬく暖かくしたいです。北海道の家の中は暖か過ぎなどといわれることもありますが、一歩外に出ると氷点下の世界。外が寒く外出すると身体が芯まで冷えますので、家は暖かくないと体調が悪くなります。外出するときも、家の中で身体を芯まで温めてからじゃないと寒くてやってられないです。今回は、そんな北海道の冬、一...
エコキュートの配管から水漏れ!室内タンク側の水漏れです
- 2018/03/11
- 15:47

エコキュートの不具合が一番怖いコスケです(⌒-⌒; )床暖房やエアコンの不調は布団に入ったり着る服調整して我慢すれば数日ならどうにかなりますが、エコキュートの不具合で水しか使えなくなるというのはキツいです。先日、妻から「床が濡れてる!」と朝に報告を受け、確認してみると、どうもエコキュートの室内タンク側からの水漏れが発生しているようでした。今回は、その状況と修理対応について記事にしてみたいと思います(`・∀...
2018年2月分の電気代〜北海道のオール電化の冬の光熱費
- 2018/03/04
- 16:58

そろそろ暖かくなって来て春の陽気を感じているコスケです( ´ ▽ ` )ノ暖かくなってきたと言っても、最高気温がプラスに、最低気温は氷点下ながら0℃に近づいてきたって位ですが、北海道の冬から見ればずいぶん暖かいです。今回は、月初恒例の光熱費の記録です。2月分の電気代です。こうなりました。23,412円です。ん?高い・・・先月は25,603円、前年同月は19,513円です。今年は高いですね。先月の1月が一番高くなる月なんで、2月は...
- 付けてよかったオプション、住宅設備
- UBアーチハンドルの使い心地
- トイレの便器をアラウーノにした理由〜前編〜
- 新築のトイレをアラウーノにした理由〜後編〜
- オススメ家電や小物
- ルンバレビュー!(ルンバ稼働5日目)
- シャープの掃除機EC-PX600レビュー