新型アラウーノは汚れない?2年使ってみての長期使用レビュー
- 2017/03/27
- 09:07

週に1回、早朝のトイレ掃除が日課のコスケです(`・∀・´)今回はわが家に設置した新型アラウーノタイプ2の長期使用レビューをしていきたいと思います。引っ越したのが去年の3月末なので、タイトルの通り現在使用期間はちょうど2年となっており、それなりに長期間使ってみた感想になります。トイレを購入前に確認したいけどできないという点があるとすれば、長期使用した際の汚れ具合や耐久性などではないかと思います。耐久性に関し...
一条工務店のi-smartに引っ越して2年!住んで感じた良いところ悪いところ
- 2017/03/23
- 12:08
もう雪は要らないコスケですo(`ω´ )o北海道はまた雪です・・・一面雪景色で冬に戻っちゃった気分ですねぇ。ちょっと前までは見慣れた景色ですが、今見ると何だかずいぶん前の風景のように思えちゃいます。最近時間の流れがやたら早く感じますね。今思えば、中学生の時の1年ってすごく長かった気がするんですが、今は1年経つのが驚くほど早いです。ついこの前、一条工務店でi-smartを建てて引っ越しましたが、気がつけばもう丸2年...
太陽光発電再開も出遅れ気味!床暖房の温度も下げました
- 2017/03/20
- 14:44

太陽に頑張ってほしいコスケです(`・∀・´)コスケ宅ではようやく太陽光発電が本格的に稼働し始めました。今年は雪が非常に多く、溶けるのに時間がかかってしまい、天気は良くても中々発電しないというもどかしい状況でしたが、ここ数日の晴天&暖かさで一気に雪解けがすすみ、発電もいよいよ本格的に稼働し始めています。今シーズンは発電終了も早かったし、発電再開は遅いし・・・厳しい1年になりそうです( ;´Д`)では、ちょいと...
一条工務店の家は防犯対策にも力を入れてる?標準設備の防犯性能に注目
- 2017/03/17
- 09:10

書いた記事がタイプミスで全て消えてしまって更新する気がなくなったコスケです(`・ω・´)このブログを始めて2年ほど経ちますが、2回目です(ノД`)結構しっかり調べて完成間近の記事が消えると・・・やる気なくなるっす〜しばらくブログなんか見たくねぇ!と思いながら、数日後に頑張ってもう一度書いたのが今日の記事です。今日は私がハウスメーカー選びをしていた際に一条工務店に決めた理由の一つとなった設備について書いてみた...
雪庇?ソーラーカーポートから雪がせり出してきたので落としてみました
- 2017/03/12
- 14:27

小さい頃は勇者になりたかったコスケです(`・ω・´)小学生の頃は学校帰りに、屋根なんかに出来ている「つらら」を勇者の剣にして友人と戦っていました(´∀`=)先につららが折れたら方が負けです!あ、でもよい子は屋根にできているつららをとるのは、落雪に巻き込まれる危険があるのでやっちゃダメですよ(`・∀・´)何でこんな話をしたかというと・・・うちにも出来ていましたよ、小さな勇者の剣が・・・勇者の剣はさておき、雪庇す...
壁紙の隙間をコークボンドを使って埋めてみる
- 2017/03/05
- 15:30

スキマを埋めたいコスケです(´∀`=)少し前、2年点検で壁紙のスキマを埋める作業をして頂きました。壁紙の隙間は絶対出来てしまうようなので、仕方がないのですが、今後隙間が出来た場合も一生無料で補習して貰えるわけではありません。うちの実家も結構隙間空いてますがそのままです。さすがにお金を払ってまでやるのもアレなので、自分でできるようになろう!ということで、今回はコークボンドを使って自分で壁紙の隙間を埋めてみ...
2017年2月分の電気代!北海道電力オール電化の電気料金
- 2017/03/01
- 08:50

春の訪れを感じているコスケです( ^ω^ )最近、暖かい日も増えて、冬が終わりに近づいているなぁと感じています。今朝なんかは最低気温-6℃まで下がらず暖かい朝で、早朝のゴミ出しもずいぶん楽になりましたε-(´∀`; )まだまだ寒い日もあると思いますが、徐々に暖かくなっていきますね。さて、今日は2月分の電気代です。厳冬期は過ぎましたがまだまだ寒い時期の電気代の2月分、こうなりました。2017年2月分の電気代は19,513円です。...
- 付けてよかったオプション、住宅設備
- UBアーチハンドルの使い心地
- トイレの便器をアラウーノにした理由〜前編〜
- 新築のトイレをアラウーノにした理由〜後編〜
- オススメ家電や小物
- ルンバレビュー!(ルンバ稼働5日目)
- シャープの掃除機EC-PX600レビュー