太陽光発電のFIT固定価格買い取り制度が変わる?事業計画提出が必要っぽいです
- 2017/02/26
- 15:24

面倒くさいことが嫌いなコスケです(ノД`)出来るだけ面倒なことは避けたいのですが、そうもいっていられないこともあります。先日、こんなはがきが届きました。太陽光に限らず、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度、FITの制度が新しくなるようです。一条工務店で家を建てる場合は太陽光をつける人も多いでしょうから関係ない話しではありません。手紙の内容は、特に大規模な発電施設の調達価格が適正な価格に近づくのと、設...
2年点検開始!補修に使っているコーキングは?
- 2017/02/22
- 09:36

i-smartに住んでそろそろ2年経つコスケです(`・ω・´)あっという間の2年で、非常に快適に過ごせています。一条は2年目に点検などを行い、補修や交換が必要な部分があれば行ってくれますが、わが家はちょこちょこ工事してもらっていたので、今回は壁紙の隙間を埋めるくらいしかやってもらうことがありません( ̄▽ ̄;)木造だと2年も経つと、あちこち隙間が出来てしまいますからね。仕方の無いことのようです。というわけで、これを機...
お風呂場の鏡に腐食(シケ)が発生!交換してもらいました
- 2017/02/19
- 11:35

お風呂は綺麗にしておきたいコスケです。できるだけ綺麗に掃除していますが、水垢など、どうしても完璧に綺麗にとはいかないのが悩みです・・・それはさておき、以前にも書きましたが、お風呂場の鏡になにやら変な跡がついていました。コメントなどで、これは鏡特有の腐食、シケというもののようで、営業さんに聞いてみると一部の鏡で発生することがあるようです。もちろん発生した場合は新品と交換です(`・∀・´)ということで、先...
寒冷地北海道で電気自動車(EV)リーフの電費は?走行距離や充電を試す
- 2017/02/15
- 10:10

自動車大好きコスケです(`・∀・´)新しい技術が取り入れられた車を見ると、乗ってみたくて仕方がありません。当然電気自動車も興味津々。というわけで、前回、リーフを借りて、寒冷地でも使い物になるか、電費や急速充電のされ方などをテストするため、あちこち乗り回した2日間をレポートしました。前回の記事はこちらです。電気自動車(EV)は寒冷地北海道でも使える?1泊借りて心配な点を調査乗り物好きなコスケです(`・ω・´)家...
電気自動車(EV)は寒冷地北海道でも使える?1泊借りて心配な点を調査
- 2017/02/12
- 11:21

乗り物好きなコスケです(`・ω・´)あ、でも自分で運転するものが好きで、飛行機とか電車が好きなわけじゃありませんε-(´∀`; )16歳で原付、17歳で普通二輪、18歳で普通自動車と免許を取得し、とにかく運転するのが大好きです。そんなコスケですが、家を建てるときに、いずれは電気自動車の時代になると思い、オプションでEV・PHEV充電用屋外コンセント(盗難防止スイッチ含む)24,500円を採用しています(`・∀・´)まだまだ先かと思...
ダスキンモップレンタルを試してみた!使い心地は?掃除は楽になるの?
- 2017/02/08
- 12:06

掃除は嫌いだけど、汚いのはもっと嫌いなコスケです(`・∀・´)家族や親戚に、コスケは掃除好きでしょ〜なんて言われるんですが、そんなことは全くないです( ̄▽ ̄;)親戚で集まったとき、母が「この子は朝から自分の部屋掃除来かけてうるさくて・・・うんぬん」と話すので、親戚にはコスケは掃除好きだと思われたようです。叔母さんが、私の家も掃除しに来てよなんて言ってましたが、掃除なんて好きじゃないよ!掃除が嫌いだからさっ...
ハニカムシェードが壊れた!?交換することになりました
- 2017/02/05
- 20:35

ハニカムシェードにはお世話になっているコスケです(`・∀・´)冬はほぼ毎日使っていますし、夏も西日を防ぐため、西側の窓のハニカムは毎日開閉していて、室温調整&光熱費節約に一役買ってくれているハニカムシェード。まぁ、夏といっても北海道ですから、西日が暑いと感じるのは7月後半から8月いっぱいまでの短い期間で、それ以外の西日は貴重な暖房のようなものですから、ハニカムシェードを使うのはほぼ冬がメインです。いつも...
2017年1月分!北海道冬のオール電化で1番高い月の電気代はいくら?
- 2017/02/01
- 10:42

雪を踏むギシギシという音を聞くと鳥肌が立つコスケです( ̄▽ ̄;)ある程度寒い日(-10℃以下?)に外を歩くと、雪を踏んだ時にギシギシと音が鳴ります。この音を聞くと寒気がして鳥肌が立つんですよね・・・黒板の爪でひっかく音で寒気や鳥肌がって人は多いと思いますが、コスケは黒板にチョークでサラサラ書く音でも鳥肌が立ちますし、それと同じ症状が雪を踏む音でも発生します・・・黒板に何か書くときは、いつもぞくぞくしながら...
- 付けてよかったオプション、住宅設備
- UBアーチハンドルの使い心地
- トイレの便器をアラウーノにした理由〜前編〜
- 新築のトイレをアラウーノにした理由〜後編〜
- オススメ家電や小物
- ルンバレビュー!(ルンバ稼働5日目)
- シャープの掃除機EC-PX600レビュー