採用して良かったオプションの住宅設備~半年間生活してみて~
- 2015/10/30
- 07:58
先月で一条工務店のi-smartに住み始めて半年以上経ちました。正確には今年の3月20日頃引っ越しているので、7ヶ月以上経ってますね。半年間も生活していると入居当初とは違った感想も出てきます。最初は使ってたけど使わなくなったというものや、最初はあまり使っていなかったけど今はガンガン使ってる!みたいなのもあるような気がします。ということで、実際に半年間以上生活してみてやっぱりこれは便利だ!絶対つけた方が良い、...
お風呂の水切りワイパーはこれが良い!山崎産業のウォータースクイジー
- 2015/10/29
- 08:22

どうもコスケです( ^ω^ )家を建てると家中綺麗に使いたくなるものです。私もそうで、特にお風呂は毎日簡単にですが掃除しています。我が家のお風呂は黒(ウッディブラウン)なので、水滴なんかを放置しておくとすぐに白く痕が残ってしまいます。特にこの壁の黒い部分・・・ここはすぐに水滴の痕が付いてしまいます。なので、毎日最低でもお風呂の壁面の水切り&拭き上げだけはします。もちろん今までそんなことしたことないので、...
床暖房オン!ついにつけちゃいました
- 2015/10/28
- 08:31

こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノついに我が家でも床暖房をつけました。まだ大丈夫!11月入るまでは耐えよう派の妻と、もう寒いからつけたいよ〜派の私。もう11月すぐだしつけてもよくね?と交渉していましたが、光熱費の問題もありますし、まだ耐えられる寒さということもあり、私も妻の言い分は一理あると我慢してきました。ところが一転、昨日の夜に床暖房のスイッチをオンにしてしまったのです。この前の日曜日、初雪の際にFa...
不凍立水栓の水抜きを忘れてた!
- 2015/10/27
- 08:11

こんにちは、コスケです( ^ω^ )日曜日に初雪でしたが、その前の週から冬支度は始めていました。後は床暖を入れることと、基礎の換気口を閉めてロスガードの換気を地中経由にするだけだし、11月入ってからが良いかなんて思ってましたが、大事なことを忘れていました。庭にある立水栓です。北海道では不凍立水栓というものが標準設備です。これがそうです。オプションでつけると2万円だったかな?何がどう不凍なんでしょうね。中に断...
初雪!そしてエアコン暖房が変な音を出しながら止まった!!
- 2015/10/26
- 08:04

どうも、コスケです( ^ω^ )昨日は北海道の札幌はもちろん平地でも初雪だった場所が多かったと思います。Facebookを見ると、道内各地にいる親戚や知人が皆初雪報告してました( ̄▽ ̄)とはいえ朝の時点ではまだ雪は降っておらず、今日は初雪かもなんてテレビで言ってたけど大丈夫そうだなと思っていました。妻はニセコに友人と温泉旅行に行っていて、朝からLINEでこんな写真が降った(笑)というメッセージとともに送られてきました。...
ラクッキングリルで揚げないフライを作ってみました
- 2015/10/23
- 08:28

どうも、コスケです( ̄▽ ̄)もう10月も後半、食欲の秋です!いや、北海道は週末は雪になるようで、すでに秋を通り越して冬に片足突っ込んでますが、食べ物が色々と美味しい季節です。秋と言えばブドウに柿、牡蠣やら秋刀魚、秋鮭、ブリなんかも美味しいですね。しかも、旬の食べ物って美味しいだけじゃなく安いんですよね〜近所のスーパーで近海で獲れた秋鮭の半身がお安く売っていました。大きな半身で498円です!これだけあれば家...
床暖房はいつからつける?北海道の我が家はまだ耐えてます
- 2015/10/22
- 08:17
どうも、コスケです( ̄▽ ̄)北海道は本当に寒くなっていて、私の住む地域は札幌より寒く、ここ数日最低気温は氷点下です。昼間の最高気温も12〜13℃といったところで、正直寒いんですがどのタイミングで床暖房をいつつければ良いのか悩んでいます・・・一条ブログを見ていると、本州の方でももうつけたよ!なんて記事を見かけましたが、北海道はあんまり早く稼働させると電気代が・・・我が家は今後どのタイミングで床暖房を稼働させ...
シューズウォールの使いにくいと感じていた点を改善!
- 2015/10/21
- 09:45

こんにちは、コスケです( ^ω^ )今回はi-smart標準でついてくるカッコイイ下駄箱、シューズウォールについてです。見た目もスッキリしていてカッコイイですし、下には間接照明が装備され収納力も高く、他の家では中々見ることのないデザイン的には素晴らしい下駄箱です。我が家も4連のものを採用しています。もちろん通常下駄箱の上に小物を置いたりできるスペースが玄関にないというデメリットも有りますが、扉の中には鏡があった...
掃き出し窓の隙間を埋めて気密性アップ!冬の結露や寒さ対策
- 2015/10/20
- 08:30

どうもコスケです( ^ω^ )日曜日は色々と北海道の寒い冬に備えて冬支度をしていました。一条の家は気密性も高く、寒い外気の侵入も少ないので暖かいのですが、そんな高気密高断熱の家でも外気が入り込みやすい場所があります。我が家で開放感があるからと採用した北海道にしては大きめの掃き出し窓(パノラマウインド)です。この掃き出し窓はかなり外気の侵入があり、建築中の気密測定も掃き出し窓は塞いで行われていました。構造...
お風呂の床掃除!黒い床の水垢を綺麗にしたいので色々やってみました
- 2015/10/19
- 08:16

どうも、コスケです( ̄▽ ̄)以前お風呂の掃除について書いたときに、スマートバスのウッディブラウンは水垢が目立つ!ということを書きました。以前のお風呂の掃除に関する記事がこちらです→ 標準のお風呂スマートバスのウッディブラウンは汚れが目立ちます床に付いた水垢っぽいものというのがこれで、掃除前の写真です。ほんと汚いですね~(ノД`)日に日に白い水垢らしきものが蓄積しているようで、以前記事を書いたときより酷くな...
そろそろ冬支度!除雪道具など北海道の冬に必要なものは?
- 2015/10/16
- 08:42
どうも、コスケです( ´ ▽ ` )ノもう10月中旬ですが、10月に入って一気に北海道は寒くなりました。妻の職場でもすでに暖房を使っている人は半数ほどいるようで、寒さに弱い人はすでに暖房を使っているのだと思います。先週末友人の家に泊まってビールなんかを飲んでいましたが、寝るまでエアコンで暖房つけなきゃビール飲む気にならない程度に寒かったです(>_...
イワタニのカセットコンロECOSLIM2(エコスリムII)を買いました!
- 2015/10/15
- 09:03

こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ今年の3月末に今の新居に越してきましたが、その際に一人暮らしをはじめてから7年ほどお世話になっていたふる〜いカセットコンロを処分しました。苦楽をともにした仲だったので断腸の思いでしたが、ちょっと汚れているし見た目も野暮ったいし、あちこちヘコんでいたりということもあって、新しい家に持って行くのはやめようとの結論になり処分したのです。新しいカセットコンロは何にしようか検討...
北海道の夏もエアコンがあると快適!私がお勧めする理由
- 2015/10/14
- 08:29

どうも、コスケです( ^ω^ )北海道はもう秋と言うよりも冬に片足突っ込んだような感じで、朝晩は寒くエアコン暖房を使うこともあります。峠ではすでに雪が積もっているところもありますし、今日は平地でも場所によっては降ったようです・・・我が家も今朝の外気温は0度を下回り氷点下でした。何か降るとすれば雨ではなく雪になる気温でしょうね。ソーラーカーポートをふと見てみると、表面がパキパキに凍ってます(ノД`)それでも家の...
アラウーノと一条標準トイレの座り心地の違い
- 2015/10/13
- 07:56
どうも、コスケです( ´ ▽ ` )ノ連休も終わり今日から通常勤務という方も多いと思いますが、私は祭日は休みでは無いので普通の生活をしていました。連休は妻が旅行に行っていたので、私は土日に友人宅に泊まりに行ってきたのですが、その家のトイレが1階はアラウーノ、2階がTOTOのトイレでした。2階のTOTOのトイレは一条標準のものと同じ型のもので、一晩でどっちも使ってみて、実際に生活している友人の話も聞いてみて感じたことを...
地デジアンテナ設置にかかった費用
- 2015/10/12
- 08:07

どうも、コスケです( ̄▽ ̄)テレビを見るためには電波を受信するためのアンテナか、フレッツテレビのような光回線が必要です。一条工務店で家を建てる場合、地デジアンテナの設置はオプションなどにも設定は無いようで、外部の業者に頼むことになります。もちろん、一条と提携している業者がいるので、そこにお願いしても良いですし、自分で手配しても良いとのこと。我が家は自分で手配するのは面倒なので、一条提携の業者にお願い...
台風接近!とエアコン暖房と最近の出来事
- 2015/10/09
- 08:11
先日北海道は台風ほとんど来ないし〜的なことを書きましたが、昨日久々に上陸こそしなかったものの、結構強風が吹き荒れる天候でした(ノД`)正確には台風では、猛烈な温帯低気圧でしょうか・・・これが冬なら吹雪で有りそうな天候ですが、冬以外の時期でこんなに荒れるのもそう多くないと思います。風で家がミシっと音がしたりして、壊れるんじゃ無いかと不安でした・・・ソーラーカーポートも揺れてましたね・・・まぁ、壊れたら火...
埋め込み型ナノイー発生器はどこにつける?我が家の設置場所とその理由
- 2015/10/08
- 08:43

こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ私が一条工務店と契約した2014年夏の段階では、パナソニックの埋め込み型ナノイー発生器「air-e」を無料で3個つけられるというキャンペーンをしていました。まだしてるのかな?埋め込み型ナノイー発生器というのがこれです。キレイな空気de快適生活キャンペーンとやらで3つまで無料です。それならつけなきゃ勿体ないよね!ってことで採用しましたが、どこにつけるかで結構悩みました(ノД`)今回は...
外気温3度!i-smartのトリプルサッシは結露する?
- 2015/10/07
- 08:12

どうも、コスケです( ´ ▽ ` )ノここ数日北海道は非常に気温が低く、私の住む地域では昨日今日と最低気温3度前後です。朝ゴミを捨てに家を出ると、吐く息が白くなります。関東地方の真冬の最低気温とそう大きくは変わらないんじゃないでしょうか。真冬でこの暖かさとはうらやましい限りですが、昼間はまだ15度以上まで気温が上がるので、高気密高断熱の一条の家ならば暖房が必要なほどではありません。まぁ、一条の家に限らず、いく...
夜のweb内覧会~玄関の照明編~
- 2015/10/06
- 08:24

どうも、コスケです( ̄▽ ̄)久しぶりに照明関係の夜のweb内覧会をしようと思います。今回は玄関です。実は玄関には非常に気に入っている照明があります。照明自体は一条工務店オリジナルのものですが、照明システム全体を気に入っているというか・・・電気図面を見てもらうと早いかもしれませんね。こんな感じになっています。見ての通り我が家の玄関で使われている照明は3つです。(ポーチ除く)玄関ホールのメイン照明、シューズ...
札幌の美味しいイチゴパフェ!
- 2015/10/05
- 08:23
どうも、コスケです( ^ω^ )先週末の土曜日のことなのですが、朝から天気も良く仕事も急ぎのものは無かったことと、何か妙に甘いものが食べたくなったと言うこともあり、以前妻と行った札幌の美味しいイチゴパフェを食べに行くことにしました。妻の友人から美味しいという情報を聞き、妻と行ったのですが、その時は妻がイチゴパフェ、私はジェラートを食べました。北海道といえばジェラートやソフトクリームなどアイスが美味しいお...
2015年9月分の電気代
- 2015/10/02
- 07:54

どうも、コスケです(=゚ω゚)ノ昨日北海道には台風らしい台風が来ない!なんて話しをしていましたが、本日北海道は爆弾低気圧に襲われております(ノД`)台風ではありませんが・・・、似たようなもんでしょo(`ω´ )oただ、北海道の人口の半分以上が集まる札幌を中心とした道央圏の中でも、経済、産業、流通の中心地、石狩地方(札幌や新千歳空港があります)はそれほど天候は荒れないような感じですね。今も我が家は晴れてますが、1時間...
2015年9月の太陽光発電結果
- 2015/10/01
- 09:02

こんにちは、コスケです(=゚ω゚)ノ今日からついに10月です!北海道の中でも比較的寒い私の住む地域は、朝は一桁台の気温で10度に届くことがなくなってきました。まだ暖房無しでも何とかなりますが、あと1ヶ月もすれば床暖が必要になりそうです。さて、それでは早速先月の太陽光発電量の発表です!先月9月の発電量は・・・8月25日〜9月25日までで1860kwでした〜先月が1811kwとなっているので、9月にしては思ったより良いですね。...
- 付けてよかったオプション、住宅設備
- UBアーチハンドルの使い心地
- トイレの便器をアラウーノにした理由〜前編〜
- 新築のトイレをアラウーノにした理由〜後編〜
- オススメ家電や小物
- ルンバレビュー!(ルンバ稼働5日目)
- シャープの掃除機EC-PX600レビュー