新築時にこだわった照明のスイッチの配置
- 2016/09/16
- 06:03

照明は明るすぎないのが好きなコスケです( ̄▽ ̄)私は今まで何度か引っ越しをしています。実家は高校入学位まで住んでいた一軒家から一度建て直していますし、大人になってからはアパートを4回、いずれも2LDK〜3LDKに引っ越しています。何度か引っ越しを経験し、新築時はどうしてもこだわろうと思ったことがあります。もちろんこだわった点はいくつかあるので、追々紹介していこうと思うのですが・・・今回は照明・・・ではなく照明...
トイレの位置はどこがいい?玄関にトイレを設置した場合の問題と解決方法
- 2015/12/25
- 05:44

こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノこのブログではトイレの記事は沢山かいてきましたが、ふとトイレの位置についての記事は書いてないなぁと思って今回書いてみようと思いました。トイレの位置、特に1階のトイレはネットで間取りを見ても人によって設置する場所が全然違うなぁと感じます。大きく分ければ玄関派と洗面所派でしょうかね?もちろんそれ以外の場合もあるでしょうが、洗面所の近くか玄関の近くに設置してある場合がほと...
差圧感応式換気口とお風呂とキッチンの位置関係
- 2015/12/08
- 08:30

先日差圧感応式給気口の掃除と結露の話をしましたが、今回は位置についての話しをしたいと思います。私の住む地域は北海道の中でも寒い地域です。札幌からはそんなに遠くないのですが、冬場の最低気温は10度以上の差があります。建築計画中、ロスガードを通して入ってくる外気は地中を通したり室内の空気と熱交換されて入ってくるのでそんなに冷たくはないのですが、キッチンやトイレ、お風呂の換気扇を使ったときに入ってくる差圧...
書斎のこだわり〜コンセントとスピーカー〜
- 2015/07/14
- 10:41

こんにちは、コスケです(=゚ω゚)ノ書斎シリーズはweb内覧会、照明関連御夜のweb内覧会に続いて今回で3回目です。今回は私が書斎設計時にこだわったことです。男性の皆さんは書斎でこんなことをしたい!と夢見ていることもあると思います。私ももちろんこんな書斎にしたいというのはありました( ^ω^ )これはもう新築を計画する前から、いつか書斎を持つのならこんなのが良いなぁというのがあったわけですが、新築するにあたり現実的に...
リビングのこだわり~私が間取り設計時にこだわったこと~
- 2015/05/12
- 08:33

どうもコスケです(=゚ω゚)ノすでにweb内覧会を終えた我が家のリビングですが、いくつかこだわった点があります。細かいことをいえば色々あるんですが、今回は間取り設計時にどうしてもこうしたいと試行錯誤した我が家のリビングのこだわりについて書いてみたいと思います。私たち夫婦が(というか私が?)リビング設計時にこだわったのは以下の点です。・ソファからテレビの距離・テレビの裏の壁にエコカラット・ソファの後ろに壁・明...
我が家のスイッチについて
- 2015/04/06
- 12:31

コスケです。新築を建てる際にスイッチの位置について考える方は多いと思います。もちろん我が家もさんざん考えました。でもスイッチは位置以外に、もうひとつこだわったことがありました。そのこだわったことというのがデザインです。今はわかりませんが、私が建築を計画したときに標準で使われていたのがパナソニックのコスモシリーズワイド21というスイッチです。これがコスモシリーズです【Panasonic電工】パナソニック電工 ...
- 付けてよかったオプション、住宅設備
- UBアーチハンドルの使い心地
- トイレの便器をアラウーノにした理由〜前編〜
- 新築のトイレをアラウーノにした理由〜後編〜
- オススメ家電や小物
- ルンバレビュー!(ルンバ稼働5日目)
- シャープの掃除機EC-PX600レビュー