害虫対策3年目!虫の侵入を防ぐコスケお気に入りの殺虫剤・防虫剤
- 2017/04/25
- 10:17

春になると虫の心配をしなきゃいけないコスケです(ノД`)わが家は結構自然豊かな場所に立地しているので、最高気温が10℃に届くか届かないかあたりから虫が発生します。まさに今がその時期。゚(゚´Д`゚)゚。クモが最も多いのですが、羽虫もかなり多いです。コスケは足が沢山ある生き物が嫌いで、クモも小さいのなら良いのですが、それなりのサイズになってくると気持ち悪いですし、ゲジゲジなんかも勘弁してほしいです。昔、ベッドに寝転...
基礎の床下換気口に虫の侵入を防ぐ防虫対策をしてみました
- 2016/05/09
- 05:22

暖かくなってそろそろ床暖をオフにしようか迷っているコスケです(⌒-⌒; )まだ、朝寒い日があるんですよね〜とはいえ、日中は非常に暖かく、20℃に届きそうな日も多いです。うちから歩いて10分くらいのとことに、桜並木があるのですが、昨日桜祭りなるものが開催され、その桜が開花し良い感じで咲いていました。満開のものもありましたが、大半はまだつぼみがついている状態だったので、GWが終わってもしばらくは楽しめそうですね( ^ω...
虫対策その2!窓・換気口・玄関などの開口部から入る虫の対策
- 2015/08/03
- 10:19
こんにちは、コスケです( ̄▽ ̄)今日も前回に続き我が家の虫対策について書いてみたいと思います。前回は我が家で行っている家全体を虫から守る基本的な対策について書きました。→ 家全体を守る基本的な虫対策についての記事はこちらこれでかなり家の周りで見かける様々な虫は減りましたが、それでも全てを防ぐことは難しく、窓や換気口、通風口、そして玄関などの開口部から虫が侵入してくることがあります。なので我が家ではそれ...
虫対策に使ってみた殺虫剤で効果があったのは?〜私が害虫対策で使っている薬剤〜
- 2015/07/31
- 10:44

どうも、コスケです( ̄▽ ̄)私は北海道に住んでいるのですが、その中でも私が家を建てた地域はかなりの田舎です。バスも通勤通学時間以外は1時間に1本です・・・数十メートル先には森が広がっています・・・そんな田舎ということもあり、空気も美味しく静かなところなんですがなんといっても虫が多いのです(ノД`)その対策のため、我が家のシューズウォールのうちの一つは完全に害虫駆除・対策用の薬品庫になっています( ̄▽ ̄)実家も...
侵入者アリ!うちの土地に何かが侵入した痕跡が・・・
- 2015/06/17
- 10:36

こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ最近暑くなってきました・・・昨日は室内で昼間に27度まで上昇したので窓をあけて空気の入れ換えを、夜も24度以下にならなかったのですが、窓を空けると虫が侵入しそうなので扇風機を出して寝ました。北海道は夏になると山岳地帯の国道では色んな動物を目撃することがあります。狐や鹿はよく見かけますが、熊の親子が道を歩いてこともありました。今までみたもので一番驚いたのは少し変わった動物...
大量発生したチャタテムシの恐怖と我が家での駆除・対策方法
- 2015/03/17
- 15:29

今回は私たち夫婦が引っ越しを考えるきっかけになった出来事でもあるチャタテムシの恐怖とその対策についてお話しします。そもそもチャタテムシという虫をご存知でしょうか?体長1ミリ程度のよくみなきゃわからない小さな虫です。2013年の夏に引っ越ししたての新築アパートでこの虫が大量発生しました。フローリングのあちらこちらにこのチャタテムシがたくさんいて、数分ガムテープでペタペタするとこんな感じに採取できまし...
- 付けてよかったオプション、住宅設備
- UBアーチハンドルの使い心地
- トイレの便器をアラウーノにした理由〜前編〜
- 新築のトイレをアラウーノにした理由〜後編〜
- オススメ家電や小物
- ルンバレビュー!(ルンバ稼働5日目)
- シャープの掃除機EC-PX600レビュー