一条工務店のi-smartに引っ越して2年!住んで感じた良いところ悪いところ
- 2017/03/23
- 12:08
もう雪は要らないコスケですo(`ω´ )o北海道はまた雪です・・・一面雪景色で冬に戻っちゃった気分ですねぇ。ちょっと前までは見慣れた景色ですが、今見ると何だかずいぶん前の風景のように思えちゃいます。最近時間の流れがやたら早く感じますね。今思えば、中学生の時の1年ってすごく長かった気がするんですが、今は1年経つのが驚くほど早いです。ついこの前、一条工務店でi-smartを建てて引っ越しましたが、気がつけばもう丸2年...
i-smartに住み始めて変化した生活習慣
- 2016/03/17
- 05:30
こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ一条工務店のi-smartに引っ越して、あと数日で1年が経ちます。このブログを始めたのもその少し前なので、同じように1年が経つわけですが、本当に早いものですね〜。さて、今日はi-smartに住んでみて1年、それ以前までのアパートに住んでいたときと自分でもびっくりするくらいがらっと変わった生活習慣があります。というわけで、一軒家に引っ越して変わった私の生活習慣をいくつか紹介したいと思...
床暖房の設定温度を上げました!北海道で暖かい家を維持するための電気消費量は?!
- 2015/12/03
- 08:52

どうも、コスケです(=゚ω゚)ノ先週から我が家の電気の契約プランであるeタイム3で冬期期間となりました。この期間は電気単価が25%オフになります。北電以外の電力会社は、夏期間が設定されその期間の昼間の電気単価が高いというプランが多いようですが、北電の場合は冬期間が設定され、その期間は深夜電力含め全ての時間帯で25%単価が安くなります。他の電力会社の場合は、オール電化だと夏期期間以外10%安くなるとか5%安くなると...
一条工務店のトリプルガラス窓の性能はやっぱりすごい?
- 2015/11/30
- 08:17

どうも、コスケです(=゚ω゚)ノ先週から床暖房の設定温度を上げているので、そこからの電気代や室温なんかについて書こうと思ったんですが、今朝ふとしたことで一条のトリプルガラスの断熱性はやっぱりすごいのかな?と思うことがあったので、変更して一条の窓について書いてみたいと思います。以前から何度かこのブログでも、我が家の窓の外側が凍り付くということを書いてきました。朝方、室内から窓をみるとこんな感じで窓の外側の...
床暖房オン!ついにつけちゃいました
- 2015/10/28
- 08:31

こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノついに我が家でも床暖房をつけました。まだ大丈夫!11月入るまでは耐えよう派の妻と、もう寒いからつけたいよ〜派の私。もう11月すぐだしつけてもよくね?と交渉していましたが、光熱費の問題もありますし、まだ耐えられる寒さということもあり、私も妻の言い分は一理あると我慢してきました。ところが一転、昨日の夜に床暖房のスイッチをオンにしてしまったのです。この前の日曜日、初雪の際にFa...
床暖房はいつからつける?北海道の我が家はまだ耐えてます
- 2015/10/22
- 08:17
どうも、コスケです( ̄▽ ̄)北海道は本当に寒くなっていて、私の住む地域は札幌より寒く、ここ数日最低気温は氷点下です。昼間の最高気温も12〜13℃といったところで、正直寒いんですがどのタイミングで床暖房をいつつければ良いのか悩んでいます・・・一条ブログを見ていると、本州の方でももうつけたよ!なんて記事を見かけましたが、北海道はあんまり早く稼働させると電気代が・・・我が家は今後どのタイミングで床暖房を稼働させ...
ロスガードの除湿効果その2〜外気の湿度を実際に測って比較〜
- 2015/07/27
- 09:42

どうも、コスケです( ^ω^ )先日ロスガードの除湿効果について記事にしましたが、今回は実際に外の湿度を計測してみました。前回はネットで探した私の住む地域の湿度しかわからなかったので、今回は家の中で使っている湿度計を一つ外に置いておき、実際の湿度を測って家の中の湿度と比較してみたのです。週末買い物から帰ってきて我が家の近くまで来ると外はこんな霧がいっぱいな感じ・・・この日は霧&小雨でしたが、私の住む地域...
ロスガードの湿度交換能力を実感!除湿効果はどのくらい?
- 2015/07/23
- 10:01

こんにちは、コスケです( ̄▽ ̄)今日はロスガード90の除湿効果について書いてみたいと思います。昨日私の住む地域はかなりの湿度でした・・・そんな中でロスガードの湿度交換の効果が出ているんじゃ無いのかな?と思う出来事があったので、それについてです。我が家のロスガードはMAX社製のロスガードです。昨日は前日の夜から次の日の朝まで霧がかかっている状態で、昼になっても天気が悪くかなりじっとりとしていました。車はカー...
外は真夏日だけど家の中は・・・高気密高断熱のおかげで涼しい!
- 2015/07/12
- 14:05
こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ今日は北海道も非常に暑いです!ちょっと前まで肌寒いとか言ってたような気がしますが、ここ2,3日は本当に暑いです。今日は私の住む道央圏でも30度を超える真夏日です。最低気温は15度くらいだったので、朝から昼間にかけて一気に気温が上昇しました。高気密高断熱といえば冬の暖かさに目が行きがちですが、夏の暑さを防いで家の中を涼しく保つ効果も当然あります。今日は北海道ではそう頻繁には...
一条工務店のi-smartに3ヶ月住んでみて思った正直な感想
- 2015/06/23
- 10:17
こんにちは、コスケです( ̄▽ ̄)先日私がi-smartに引っ越して3ヶ月が経ちました。長かったようで短かった3ヶ月間。家を検討してから住めるようになるまで、1年以上かかったことを考えれば短い期間ですが、実際にi-smartで生活してみて感じたこと、思ったことを今日は簡単にまとめてみたいと思います。...
一条の家は暖かい?最近断熱性気密性の高さを実感しました
- 2015/05/21
- 08:27
こんにちは、コスケです(=゚ω゚)一条工務店の家と言えば断熱性、気密性の高さで、夏の冷房効果を上げるというのもあると思いますが、なんといっても冬寒くない、家中暖かいというのが売りだと思います。今回はそんな一条工務店、i-smartの断熱性、気密性を実感することがありました。真冬ではないのですが、「あぁ、室内の温度が外気温に左右されにくいなぁ」と感じた出来事がだったので、なぜそう思ったのかを書いてみたいと思いま...
一条の家は本当に暖かい?
- 2015/05/03
- 09:02

こんにちは、コスケです。ここ数日良い天気が続いています。ようやく私が住んでいる団地でも桜が咲いてきました。去年はGWが終わってから咲いていたので、今年は早いですね〜近所の公園です。この公園、あんまり朝早く行くとクマさんに襲われます・・・ε-(´∀`; )これ最近の看板ですよね(⌒-⌒; )まぁ、北海道はあちこちクマいますし、私の生まれたところでも、小学生の時クマがいるから集団下校とかありましたし慣れてます。さて、...
i-smartの遮音・防音性について
- 2015/04/27
- 10:25
こんにちは、コスケです。ここ何回か一ヶ月一条工務店のi-smartに住んでみての感想を書いていますが、今回は遮音性・防音性に付いて書いてみたいと思います。一条の家は遮音性が高い!というのもアピールポイントの一つのようで、パンフレットやホームページにも色々書かれています。でもパンフレットになんてどんなことでもかけますし、一番の問題は実際に生活してみてどの程度遮音性を実感できるのかということだと思います。私...
i-smartに一ヶ月住んでみての住み心地など
- 2015/04/23
- 08:30

こんにちは、コスケです。今朝は天気が良く放射冷却現象?でしょうか、外が氷点下でした。太陽光パネルにも霜が降りている状況。窓は外側に結露?が発生しています。室内側が結露する時って縁部分からすると思うんですが、なぜか外側がする時は縁の部分以外、真ん中部分だけです。太陽光パネルに霜が降りているような、天気が良くて寒い日は良くこの現象を目にします。それでは本題に入りたいと思います。一昨日でismartに引っ越し...
- 付けてよかったオプション、住宅設備
- UBアーチハンドルの使い心地
- トイレの便器をアラウーノにした理由〜前編〜
- 新築のトイレをアラウーノにした理由〜後編〜
- オススメ家電や小物
- ルンバレビュー!(ルンバ稼働5日目)
- シャープの掃除機EC-PX600レビュー